-
パリのすてきなおじさん
パリでおじさんを集めた。貫禄のあるお腹、眉間に刻まれた渋いシワ、ほがらかな眼差しの向こう側に、ニュースで見聞きしたことや、むかし世界史の授業で習ったできごとがチラッと見えた。世界は混沌としている。そして人生は味わい深い。…つづきを読む
-
『はたらく動物と』
2017年2月 文と絵:金井真紀 版元:ころから 装丁:安藤順 しっぽをぶんぶん振り回して元気いっぱいにはたらく犬。仕事が終わると満足げに鼻を鳴らす馬。鵜は、勤労の翌朝ははつらつとした表情をする(鵜匠談)。動物たちを見て…つづきを読む
-
『酒場學校の日々 フムフム・グビグビ・たまに文學』
2015年12月刊 皓星社 文と絵:金井真紀 題字:山崎登 いつか人生の旅が終わり、棺桶のフタが閉まるとき、あの5年間を思い出してニヤニヤしようと思う。酒場學校というバーのママをしていた味わい深い5年間のことを。ドリアン…つづきを読む
-
『世界はフムフムで満ちている 達人観察図鑑』
2015年5月刊 皓星社 文と絵:金井真紀 装丁:似鳥裕子 10代の頃、スタッズ・ターケルの『仕事!』という本が大好きだった。100を超すさまざまな仕事人のインタビューで構成されているその本を繰り返し読んで、世界はわたし…つづきを読む
-
みんなでゴスペル!
小学校でゴスペルを教えている山本愛さんの『みんなでゴスペル!』(朔北社)の挿画を手がけました。全8曲の楽譜に加えて、黒人の歴史が学べるコラムも。ブックデザインは湯浅レイ子さん。
-
カレンダー「ある日どこかのバス停で」
NGO移住者と連帯するネットワーク(移住連)の2022年のカレンダーに絵を描きました。いろんなルーツのいろんな人がいろんな思いを抱えてバスを待っている。いろんな人が少しずつ繋がって、おもしろい国になりますように。
-
戦争とバスタオル
安田浩一さんとの共著『戦争とバスタオル』(亜紀書房)。ブックデザインは鈴木千佳子さん。風呂から覗いた近現代史!タオルをひっさげて、タイの温泉、沖縄唯一の銭湯、韓国のチムジルバン…そして神奈川県寒川と広島県大久野島へ旅をし…つづきを読む
-
世界のおすもうさん
「今日もどこかではっきよい!」 世界中から国技館に集まった少年力士たち、女相撲の大横綱、女子高校生の相撲部、スーパーマーケットを切り盛りする力士たち、沖縄角力の伝説の猛者、韓国シルムのプロ選手、モンゴル相撲の闘う人類学者…つづきを読む
-
岩波ジュニアスタートブックス
2021年3月に創刊した「岩波ジュニアスタートブックス」シリーズのカバーイラストを担当しています。 毎回、原稿を読んで気になるところを絵にしています。わたしがいま中学生だったら、ものすごく物知りな人生が送れそうな気がする…つづきを読む
-
マル農のひと
道法さんは国内外を縦横無尽に飛びまわり、各地の農家を集めて講習会を開き、技術を伝えているおじさんだ。いわば「 流しの農業技術指導員」。道法さんが説く農法はあまりにも独特なので、初めて耳にした者は誰しも半信半疑になる。曰く…つづきを読む
-
日本に住んでる世界のひと
web連載「日本に住んでる世界のひと」。いま日本に住んでいる外国人は282万9416人。この数字には、帰化した人や難民申請中の人や訳あって非正規で滞在している人は含まれていないから、実際にはもっとたくさんの「世界のひと」…つづきを読む
-
世界サッカー狂図鑑
『フットボール批評』の連載「世界サッカー狂図鑑」。世界中のサポーターの熱くてうざい愛情と、その背景にある文化や風土を採集するシリーズ。掲載はモノクロページですが、いずれ本にするつもりで絵はカラーで描きました。「いずれ」っ…つづきを読む
-
戦争と移民とバスタオル
闘うジャーナリストの安田浩一さんと、のんきな文と絵しか描けない不肖・金井のweb連載「戦争と移民とバスタオル」。①お風呂に浸かりながら②歴史修正主義を蹴とばす、やりたいことを無理やり掛け合わせた企画です。亜紀書房のウェブ…つづきを読む
-
世界ことわざ比較辞典
世界25の言語と地域のことわざを集めたワンダフルな辞書、の挿画を描きました。この辞書には、世界の広さが詰まっています。たとえば「一石二鳥」の項には、「一弾で二羽の兎を撃つ(ルーマニア)」「一本の矢で二頭の鹿を仕留める(チ…つづきを読む
-
『日本語をつかまえろ!』
毎日小学生新聞の連載「日本語どんぶらこ」が本になりました。国語辞書編纂者の飯間浩明さんが毎週、小学生をわくわくさせてやろうと意気込んで原稿を書いてくる。それを読んだわたしも負けじと、よーし、小学生をニヤニヤさせる絵を描く…つづきを読む
-
世界のおすもうさん
世界にはいろんな「おすもうさん」がいる! 土俵の向こうに見える人々の営みをレポートする紀行エッセイ。すもうを愛する同志・和田静香さんと始めた旅は、どこへ向かうのか… ↓Web岩波で連載中! https://tanema…つづきを読む
-
ことわざの惑星
月刊誌「世界」(岩波書店)のグラビアページに世界のことわざの絵を描く連載をしています。毎回、絵を描く前に、その言語に精通している人におはなしを聞いたり、その国の本を読んだり。楽しすぎる。ノートに、いろんな言語のことわざが…つづきを読む
-
少年以上、おじさん未満
ウェブサイト「DANRO」のテーマは「ひとりを楽しむ」。ひとりを楽しんで生きている自慢の友人たちが次々と登場する連載をしています。結局、おもしろがって生きている男どもは、いくつになっても少年なんだ。 #1 ド派手なサッカ…つづきを読む
-
サッカーことばランド
マレーシアで抜け目ないストライカーは「ニワトリどろぼう」と呼ばれ、ブラジルでへたくそゴールキーパーは「レタスの手」とからかわれる……。そんな、世界のサッカー場に息づく97の「サッカーことば」を拾い集めた前例のない絵本。 …つづきを読む
-
「クロワッサン」連載
「クロワッサン」(マガジンハウスより、毎月10日、25日発売)で「きょろきょろMUSEUM」という連載をしています。美術館に出かけて行って、きょろきょろし、のんきな文と絵でレポートするというもの。 半月遅れくらいで「クロ…つづきを読む
-
子どもおもしろ歳時記
季語は、俳句をつくるときに使うもの。でも季語の楽しみかたはそれだけではない。ひまなとき、つまんないとき、元気がないとき、季語を眺めているだけで気持ちが晴れてくる、というすばらしい効果がある! 生きてるといろいろめんどくさ…つづきを読む
-
学校では教えてくれない差別と排除の話
安田浩一さんのご本『学校では教えてくれない差別と排除の話』(皓星社)のカバーイラストを描かせてもらいました。これは「差別はよくないぞ!差別主義者は反省しろ!!」という本ではありません。安田さんは「差別しちゃう人は、どうし…つづきを読む
-
日本語どんぶらこ
国語辞書編纂者・飯間浩明先生の「毎日小学生新聞」の連載に挿し絵を描いてます。泉のようにわいてくる飯間先生の言葉に関するおもしろいおはなし。わたしも負けじと、小学生がニヤニヤできる絵を描きたい!でも身近に小学生がいない。よ…つづきを読む
-
文房具ざんまい。
フリーペーパー「散策物語」のイラストレーションを描きました。テーマは文房具と聞いてワクワク。「取材にも来る?」と誘われてさらにワクワク。 硯の職人・青柳さんのお仕事見学。「いい硯を使うと、熱したフライパンでバターを溶かす…つづきを読む
-
富士山を8つ制覇!どどん!
長友啓典編集長の雑誌「クリネタ」で、都内の富士塚を8つ巡るという酔狂企画。拙者、おそれ多くもかしこくも、絵師として同行させてもらったのでござる。歩きまわるより、12ページの絵を描くほうが大変だったのでござる。でもなんだか…つづきを読む
-
中国的雑誌「知日」
中国で発行される雑誌「知日」の「日本酒之味」特集にイラストレーションを描きました。 「特約挿画師」だって。ムフフフフ。
-
季節のフムフム 絨毯
「貧乏人の楽しみは、勉強することですよ」と絨毯の達人は言った。そうだそうだ。勉強するぞ。PHP研究所「くらしラクーる」12月号より
-
季節のフムフム ラグビー
ラグビー初体験。ドキドキしたなぁ。下手くそだったなぁ。でもラグビー観戦するたびにきっとこの日を思い出すだろう。草の匂い、空の青さ、そして翌日の首の痛さ。教えてくれたリバティフィールズのみなさま、ありがとうございました。(…つづきを読む
-
季節のフムフム 秋刀魚
秋の刀の魚、という表記を発明した人は、ほんとうに偉いッ!!(PHP研究所「くらしラク〜る」10月号)
-
季節のフムフム お月見
団子盗み、やってみたいなぁ。大人がやったらただのドロボーか^^; (PHP研究所「くらしラク〜る」9月号)
-
松尾芭蕉と伊能忠敬
下町散歩のフリーペーパーにイラストをば。 畏れおおくも芭蕉翁の俳句に… にひひひひ。 (「散策物語」vol.12 観光案内所や駅などで配布中…とのこと)
-
初出場国サポーター図鑑
サポーターがいちばん幸せな顔をしているのは、試合前、スタジアムへ向かう途中にビールをひっかけているときだと思う。まして母国の晴れ舞台なら。まして初出場なら!その幸せなひとたちに会って、話を聞いて、絵を描く。…つづきを読む
-
季節のフムフム 西瓜
「過ぎゆく夏を惜しみつつ」なんて書いたけど、ぜんぜん過ぎゆく気配なし。暑い暑い。と言いながら、さて、すいかジュースでも飲むか…(PHP研究所「くらしラク〜る♪」8月号)
-
季節のフムフム ビール
缶ビールのおいしい注ぎ方。あぁ、ビールの色を塗るのは楽しいなぁ。(PHP研究所「くらしラク〜る♪」 7月号)
-
季節のフムフム 虹
最近、新しい部活動を始めました!題して「空部」。活動内容は、空をめでること。部員はひとり… (PHP研究所「くらしラク〜る♩」6月号より)
-
季節のフムフム バナナ
自分の仕事を「おもしろい」と言い切るひと、ぶらぼー。 PHP「くらしラク〜る♪」5月号
-
季節のフムフム ブランコ
ブランコは春の季語。というわけでサーカスを見に出かけました。うふふ、遊びのような仕事ばんざい!PHP「くらしラク〜る♪」4月号
-
本の紹介
東京新聞の「my book my story」というコーナーで『酒場學校の日々』を取り上げてくださることになり、ごにょごにょと紹介文を書きました。好きなものは全部つながっている…むふふ。
-
季節のフムフム 蝶
今月は「尋常ではない蝶」と「尋常ではないひと」のおはなし。あぁ、この世は、理屈では解明できないことに溢れているなぁ(PHP「くらしラク〜る」3月号)。
-
雑誌連載「季節のフムフム 海苔」
テーマも取材相手も自分で決めさせてもらえるので、毎回会いたいひとに突撃することに。今月号は「マシッソヨ!」な取材でした。むふふ。PHP「くらしラク〜る♪」2016年2月号
-
雑誌連載「季節のフムフム 熨斗」
「PHPくらしラク〜る♪」に絵と文の連載をさせていただくことになりました。季語を切り口に(俳句部)、ひとの話を聞きに行き(インタビュー部)、絵を描く(イラスト部)という、好きな部活動を盛り込んだ企画。1月号は新年の季語「…つづきを読む
-
イラスト「ミッキー吉野の人生(たび)の友だち」
2015年10月刊 シンコーミュージック カバーイラストを描かせてもらったミッキー吉野さんの本ができました。「モンキー・マジック」を聴いて踊りながら描いたのだ…と自慢しても猫は気のないそぶり。
-
テレビ番組「アナザーストーリーズ あさま山荘事件」
2015年7月8日放送 NHKBSプレミアム 取材担当 http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3444/1453010/index.html 元犯人も元機動隊員も、お会いしたらとても…つづきを読む
-
イラスト展「ぐびぐび俳画展」
2015年7月1日~31日 アートスナック「番狂せ」にて 絵筆を握っているはずが、気がつくと手には酒杯…という夜を繰り返し、お酒の俳句と絵を描きました。夏の宵、荒木町でお会いできたら幸いです。
-
テレビ番組「心ゆさぶれ!先輩Rock You」
2010年4月~2015年3月 日本テレビ 取材・構成担当 www.ntv.co.jp/rockyou/ 毎週ディレクターとふたりでどこかに出かけて、誰かの話を聞いて感激し、VTRの構成を書き、「いいのが書けたなぁ!」と…つづきを読む
-
カルタ「人生よかったカルタ」
企画・監修:和田裕美 デザイン:米林慶太 人生で起こる一見ネガティブな事象の、プラスの面を見つけて「よかった!」と思い直す「陽転思考」の練習に使う不思議なカルタです。カルタ絵を50枚描いているうちに、わたしも「人生よかっ…つづきを読む
-
イラスト「日本史がおもしろくなる日本酒の話」
2014年8月刊 上杉孝久著 サンマーク出版 お酒の先生・上杉孝久さんのご本に、駄絵をたくさん描かせていただきました。企画会議で一献、原稿を読みつつ一献、イラスト描いてまた一献…一冊できあがるまでにお酒を何杯飲んだかな。…つづきを読む
My Recent Works
Mis últimos trabajos
Mis últimos trabajos
旅して、会って、描いて、飲む!